top of page

ホーム>クリニックの特色

「吉川美南の消化器内科クリニック」

吉川みなみクリニックでは、日本消化器病学会専門医が

これまでに培ってきた医療技術や臨床経験を活かし、
誠実で心のこもった温かい医療を提供いたします。
次の症状などお気軽にご相談ください。

クリニックの特色: テキスト
アンカー 2
クリニックの特色: 画像
image398_edited.jpg

院長紹介

 1994年の国立横須賀病院から2004年の多摩永山病院までは

日本医科大学第一外科の派遣病院で研鑽を積み、

2006年に民間病院の吉川中央総合病院へ就職しました。

丁度その頃に大腸癌の腹腔鏡手術が保健収差されたため、

胃癌、大腸癌、胆石症など、年間200件以上の腹腔鏡手術をこの吉川市で行ってきました。

今年になって開業の道を選び、ますます地域に根ざした医療を提供していきたいと思います。
院長 長澤 重直

【経歴】

 

平成3年 日本医科大学 卒業
平成4年 日本医科大学第一外科入局
平成6年 国立横須賀病院※
平成7年 千葉北総病院※
平成8年 坪井病院※
平成9年 多摩永山病院※
平成10年 附属病院※
平成12年 北村山公立病院※
平成13年 下館市民病院※
平成15年 博慈会記念病院※
平成16年 多摩永山病院※
平成18年 吉川中央総合病院 入職
平成24年 吉川中央総合病院 院長
令和2年 聖カタリナ病院 入職
令和3年 吉川みなみクリニック 開設
※平成6年の国立横須賀病院から平成16年の多摩永山病院までは
 日本医科大学第一外科の派遣病院です。

 

【所属学会・認定医など】

 

医学博士
日本内視鏡学会専門医
日本消化器病学会専門医

​外科学会専門医

院長紹介

医療機器のご紹介

医療機器のご紹介

自動血球計数CRP測定装置

炎症性疾患、感染症の初期診断用として迅速に血液検査結果を得ることが出来ます

ホルター心電計

短時間の心電図では診断がつきにくい、日常生活での心電図を記録します。この検査を行うことで、日常生活での不整脈や狭心症などを見つけることが可能です。

骨密度測定

骨がもろくなっているかどうかを知る指標として代表的なものが「骨密度」です。特に女性では症状がなくても、50歳以上になったら定期的に骨密度を測りましょう。

image1 (1).jpeg

レントゲン

主に、臓器・器官の位置や大きさ、形などを確認するために用いられます。

消化器分野では腹部のガスや便の貯留具合を観察することも出来ます。

image0 (1)_edited_edited.jpg

ABI・CAVI検査

両手、両足に血圧計を装着し「血管年齢(動脈硬化の程度)」や「血管のつまり」を測定します。5分程度で検査可能です。

睡眠時無呼吸検査

「体のだるさ」「睡眠不足」を感じることや「いびき」「無呼吸」を指摘されたことはありませんか。

睡眠時に装着するだけで簡単に睡眠時無呼吸の検査をすることが出来ます。

​エコー

腹部超音波・頸動脈超音波検査などを行い、肝臓の観察や胆石がないかの確認、頸動脈に動脈硬化性の狭窄などがないかの確認ができます。

心電計

心臓病の発見や診断、病状の把握、治療効果の確認、薬の副作用の発見などに必要不可欠の検査です。

クリニック写真
bottom of page